2020年05月01日
Q:一度相続放棄しましたが、撤回したいと思っています。(和歌山)
私は和歌山市内に住んでいます。和歌山市郊外に住む妹とは結婚後疎遠でしたが、妹宅の近所にある実家に住んでいた母が亡くなったことを機に、最近連絡を取るようになりました。父は子供のころ他界しておりますので私たち姉妹が母の相続人になります。母の財産は自宅と多少の預貯金程度でしたので、晩年の母の介護や世話を任せきりだった妹に母の全遺産を相続させた方が良いのではないかと思い、私は家庭裁判所にて相続放棄の手続きをしました。しかしながら、妹の話を聞いているうちに私も母の遺産を共有したいと思うようになりました。相続放棄してしまいましたが、撤回して妹と遺産分割協議をすることは出来ますか?(和歌山)
A:一度相続放棄した場合、相続放棄の取消しも難しいでしょう。
相続放棄は、相続の開始があったことを知った時から3か月以内に家庭裁判所にて行いますが、この期間内であったとしても一度相続放棄をした場合、撤回(一度した相続放棄を将来に向かって無効とすること)することは出来ません。しかし、相続放棄の「撤回」はできませんが、民法による一定の事由(例:他人から詐欺や強迫をされ、仕方なく相続放棄した等)においては相続放棄の「取消し」(一度した相続放棄をさかのぼってなかったことにすること)が認められます。ご自身の判断で相続放棄したにもかかわらず、取り消しを行うということは、上述の民法で認められた相続放棄を取り消すことができる事由には該当しませんので、ご相談者様の相続放棄の取り消しは難しいかと考えられます。
このように、一度相続放棄をした後、相続放棄をなかったことにすることは困難です。相続放棄の判断に際しては、遺産状況の詳細な調査なども必要になりますので、相続放棄について悩まれている場合は、早々に専門家のサポートを受ける事をお勧めします。
和歌山相続遺言まちかど相談室では相続トラブルのみならず、相続財産の調査や戸籍の収集から不動産の登記まで相続手続きに関するお手続き全般の対応が可能です。和歌山での遺産相続に関してご相談実績の多い和歌山相続遺言まちかど相談室では、遺産相続業務に特化した和歌山の地域事情に詳しい司法書士と行政書士が在籍し、円満に遺産相続が進むよう親身に対応させていただきます。和歌山相続遺言まちかど相談室は和歌山県庁前に事務所を設けております。ぜひ一度お気軽に和歌山相続遺言まちかど相談室の初回無料相談へお越しください。
2020年04月06日
Q 遺品整理中に父の直筆らしい遺言書を発見しました。(和歌山)
遺言書についてご相談があります。私は和歌山で暮らしている50代の主婦です。先日70代後半の父が和歌山市内の病院で亡くなりました。私たち家族が慣れ親しんだ和歌山の実家で葬式を行い、相続の手続きをするために遺品整理を始めたところ、父の遺品の中から遺言書を見つけました。遺言書には封印がされていますが、封筒の文字から父の自筆で書かれたもののようです。遺言書を開封するまで具体的な内容は分かりませんので、中身を確認したいと思っていますが、内容について相続人である親族が納得してくれるかどうかは分かりません。私は父の意志を尊重したいとは思っておりますが、遺言書を親族で開封しても大丈夫でしょうか?(熊本)
A 自筆の遺言書は勝手に開封してはいけません。家庭裁判所で検認を行いましょう。
遺言書が存在する相続の場合、基本的には遺言書が優先されます。
今回お父様が手書きで残された遺言書は自筆証書遺言となります。この自筆証書遺言(以下遺言書)は自由に開封することは出来ませんので、家庭裁判所にて検認の手続きを行います。
※ただし、2020年7月より自筆証書遺言の保管を法務局で行う事が可能となり、法務局で保管していた自筆証書遺言に関しては家庭裁判所での検認手続きは不要。
封印された遺言書を勝手に開封してしまうと、民法では5万円以下の過料に処すると定められています。よって自筆証書遺言が見つかった場合は、家庭裁判所にて遺言書の検認を行いましょう。検認を行うことで、相続人がその存在と内容を確認し、家庭裁判所においてその遺言書の形状や訂正等、検認の日における内容を明確にし、偽装等を防止します。
家庭裁判所に提出する戸籍等を集め、遺言書の検認手続きをします。
遺言書の検認が完了したら、検認済証明書が付いた遺言書を元に手続きを進めます。
申立人以外の相続人が揃わなくても検認手続きは行われますが、検認を行わないと、基本的には遺言書に沿って不動産の名義変更等、各種手続きは行うことはできません。
また、遺言書の内容が一部の相続人の遺留分を侵害する場合、その相続人は遺留分を受遺者等に対し請求することが可能です。
和歌山相続遺言まちかど相談室ではご相談者様にあった遺言書作成のお手伝いをいたします。和歌山相続遺言まちかど相談室では、生前の相続対策、遺言書を作成する際の注意点などもあわせてご案内いたしますので、ぜひ初回無料相談をご利用下さい。和歌山近郊にお住まいの皆様の遺言書のお手伝いから、相続全般まで幅広くサポートをさせて頂きます。和歌山の地域事情に詳しい専門家が和歌山にお住まいの皆様からのお問い合わせに親身になってお受けします。スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
2020年03月02日
Q:遺言書にない財産の取り扱いについて教えてください。(和歌山)
父の残した遺言書についてご相談があります。私は和歌山に住んでいる60代の男性です。両親も和歌山におりますが、半月前に父が亡くなりました。和歌山の実家にて葬式を済ませ、遺品整理をし始めたところ遺言書が見つかりました。遺言書に従い遺品整理を進めていた途中、遺言書に書かれていない財産が見つかりました。和歌山市内に放置されていた不動産で、代々受け継がれた不動産のようですが、活用されることがなく、遺言書に書き加え忘れたようです。この和歌山の不動産の扱いについてはどのようにしたら良いですか?(和歌山)
A:遺言書にその他の財産の扱いについての記載がない場合は遺産分割協議を行います。
まず、お父様の作成された遺言書の中に“遺言書に記載のない遺産の相続方法”について記載がされていないかをご確認ください。相続財産を多くお持ちで把握しきれないという方の中には、“記載のない財産の扱いの仕方”とし、ひとくくりにして遺言書に書かれる方もいらっしゃいます。もし同内容の記載があるようでしたら、その記載内容に従い相続してください。似たような記載がない場合は、その財産について相続人全員で遺産分割協議を行い、遺産分割協議書を作成します。その作成した遺産分割協議書に従い手続きし、不動産の登記変更の際にもこの遺産分割協議書が必要となりますので大切に保管しておきましょう。
遺産分割協議書は形式や書式、用紙について特に規定はなく、手書きでもパソコンでも作成できます。内容を確認後、相続人全員に署名、実印で押印してもらい印鑑登録証明書を準備します。
和歌山近郊にお住まいの皆さま、遺言書の作成は相続において非常に大切な生前対策のひとつです。法律上無効となる遺言書を作成してしまうと時間も労力も無駄となってしまいますので遺言書を作成する際には専門家の豊富な知識に頼ることをお勧めします。
和歌山相続遺言まちかど相談室ではご相談者様にあった遺言書作成をサポートさせていただきます。和歌山相続遺言まちかど相談室では、生前から相続対策について幅広くお手伝いさせていただきます。遺言書を作成する際の注意点などもあわせてご案内いたしますので、ぜひ初回無料相談をご利用下さい。和歌山近郊にお住まいの皆様の遺言書のお手伝いから、相続全般まで幅広くサポートをさせて頂きます。和歌山にお住まいの皆様からのお問い合わせをスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
19 / 28«...10...1718192021...»
クローバー司法書士事務所の5つのお約束
1.完全無料相談!
2.出張相談にも対応! *1時間までの目安
3.必要があれば、2回目の無料相談!
4.明朗会計で安心サポート!
5.税理士+弁護士+土地家屋調査士と連携!